- 運動・スポーツ
- 講座・教室
- 体験
- 講演会
- その他
-
【開催中止】ヘルシースクール
2020/3/22
福岡市健康づくりサポートセンター(あいれふ)
新型コロナウイルス感染症対策のため、中止することとなりました。 健康状態に応じた栄養指導、運動指導を行います。 ①栄養(健康のために大切な日々の食事管理) ②運動(もっと健康になれる運動の仕方) ③休養・禁煙 等の無料相談ができます。
-
歯周病予防教室(歯周病健診)
2020/3/22
福岡市健康づくりサポートセンター(あいれふ)
歯科医による虫歯・歯周病の健診。ブラッシング指導、今後の歯周病対策等を行います。
-
【開催中止】ニコニコペース健康教室
2020/3/21
福岡市健康づくりサポートセンター(あいれふ)
新型コロナウイルス感染症対策のため、中止することとなりました。 大濠公園でスポーツドクターや健康運動指導士と一緒に、自分に合ったペースを守りながら楽しく歩きます。(最初と最後は血圧測定有り)
-
【開催中止】夜の健康クッキング教室
2020/3/18
あいれふ9階 調理実習室
新型コロナウイルス感染症対策のため、中止することとなりました。 普段料理をしない方、男性の方も大歓迎! お仕事帰りに、あいれふで料理のコツを学んでバランスの良い食生活をはじめてみませんか!?
-
【開催中止】気軽に糖尿病教室
2020/3/16
福岡市健康づくりサポートセンター(あいれふ)
新型コロナウイルス感染症対策のため、中止することとなりました。 血糖値が少し高めの時から、知っておきたい「糖尿病」「食事」「運動」の基本を学びます。 料理モデルを使った食事チェックや運動実技などの体験型の教室です。
-
【開催中止】禁煙教室(禁煙サポート)
2020/3/14
福岡市健康づくりサポートセンター(あいれふ)
新型コロナウイルス感染症対策のため、中止することとなりました。 ・肺年齢測定、呼気中一酸化炭素濃度測定 ・体組成計(InBody)で筋肉量や脂肪量の測定 ・タバコと健康、禁煙を続けるコツについての話 ・禁煙と運動についての話など ※ご希望の方にメールやFAXで3ヵ月間の禁煙サポート!
-
【開催中止】知ることから始めよう 乳がんのこと
2020/3/11
なみきスクエア2階第1会議室
新型コロナウイルス感染症対策のため、中止することとなりました。 日本女性の11人に1人がかかるといわれている乳がん。 しかし早期発見・早期治療で9割以上の方が治ると言われています。 不安に思う前に、知ることから始めませんか? 医師がわかりやすくお話します。
-
【開催中止】ヘルシースクール
2020/3/8
福岡市健康づくりサポートセンター(あいれふ)
新型コロナウイルス感染症対策のため、中止することとなりました。 健康状態に応じた栄養指導、運動指導を行います。 ①栄養(健康のために大切な日々の食事管理) ②運動(もっと健康になれる運動の仕方) ③休養・禁煙 等の無料相談ができます。
-
【開催中止】市民公開講座 慢性腎臓病(CKD)
2020/3/7
PREMIUM天神スカイホール(西日本新聞会館16階)
新型コロナウイルス感染症対策のため、中止することとなりました。 講演 ★あなたの腎臓、ほんとうに大丈夫? ~気付けば透析ということのないように、今からできること~ 講師:伊藤 建二先生(福岡大学医学部腎臓・膠原病内科学) ★学校検尿と小児の慢性腎臓病 講師:波多江 健先生(福岡赤十字病院 第一小児科 部長) ★腎臓を守る食生活~食事のポイント~ 講師:倉橋 操先生(福岡大学病院 栄養部 副技師長) パネルディスカッション CKDに関するさまざまな疑問に答えます 升谷 耕介先生(福岡大学医学部 腎臓・膠原病内科学 准教授) 鳥巣 久美子先生(九州大学大学院 包括的腎不全治療学 准教授) パネリスト 上記講師3名
-
【開催中止】一日糖尿病教室
2020/3/7
福岡市健康づくりサポートセンター
新型コロナウイルス感染症対策のため、中止することとなりました。 糖尿病の基本講習、適切な食事・運動療法、ヘルシーランチの試食など
-
【開催中止】やせナイト塾(生活習慣改善教室)
2020/3/5
福岡市健康づくりサポートセンター(あいれふ)
新型コロナウイルス感染症対策のため、中止することとなりました。 健康的にやせるため、食事や運動のポイントを1ヵ月で分かりやすく学ぶことができる「夜間開催」の教室です。 講座1(第1回目):体組成計(InBody)による筋肉 量等測定 体力測定 生活習慣チェック 講座2(第2回目):体力測定結果説明 運動についての話 効果的に減量するための運動実技 講座3(第3回目):食事についての話 料理モデルを利用した食事選択学習 講座4(第4回目):1ヵ月の振り返り、今後の目標設定 運動実技 3ヶ月後 講座5(第5回目):体組成計(InBody)による筋肉量等測定 体力測定・結果説明 3ヵ月の振り返り
-
【開催中止】健康経営フォーラム in福岡(西南学院大学)
2020/2/26
福岡西南学院大学チャペル(福岡市早良区西新6-2-92)
新型コロナウイルス感染症対策のため、中止することとなりました。 ❝健康経営のその先の広がりと目指すもの❞ 2019年4月1日に働き方改革関連法が施行され時間外労働時間の上限規制、有給休暇の取得促進等が企業規模に応じて段階的に導入されました。また、2020年4月からは同一労働同一賃金が施行され、労使ともに本質的な働き方・働かせ方の改革が求められています。 今回のフォーラムでは、働き方改革施行後の現状と課題の把握を行い、会社の健康、個人の健康、労働の価値を再考していく中で、健康経営が果たすもの、世界に発信した健康経営の可能性に関して考えていきます。
-
【開催中止】楽しくおいしく健康料理教室
2020/2/26
福岡市健康づくりサポートセンター(あいれふ)
新型コロナウイルス感染症対策のため、中止することとなりました。 講習と調理実習を通して、毎日の食生活で実践できるバランスのよい「食」を学びます。
-
ヘルシースクール
2020/2/23
福岡市健康づくりサポートセンター(あいれふ)
健康状態に応じた栄養指導、運動指導を行います。 ①栄養(健康のために大切な日々の食事管理) ②運動(もっと健康になれる運動の仕方) ③休養・禁煙 等の無料相談ができます。
-
歯周病予防教室(歯周病健診)
2020/2/23
福岡市健康づくりサポートセンター(あいれふ)
歯科医による虫歯・歯周病の健診。ブラッシング指導、今後の歯周病対策等を行います。
-
「生活習慣病予防月間」講演会 よか塩梅の食事
2020/2/21
東区保健福祉センター 講堂
よか塩梅(あんばい)の食事 ~高血圧治療ガイドラインの変更とおいしい減塩~ 講師:内山 真理恵氏(管理栄養士) 味の素株式会社 高血圧治療ガイドラインが2019年に変更になりました。また、食事摂取量の基準が2020年度から変更になる予定です。変更点とおいしくできる減塩方法をお話しします。
-
健康食付き♪講演会のご案内
2020/2/19
早良区保健福祉センター 講堂
講演会 「発酵調味料のうま味を生かして」 講師:三堂 德孝先生(中村学園大学短期大学部食物栄養学科学科主任) 健康ランチ サザエさん通り食育レシピ(高齢者向け)の入賞料理
-
歯科講演会「THE オトナの予防歯科」~カラダにいいことはじめましょ~
2020/2/15
健康づくりサポートセンター(あいれふ)講堂
歯と口の健康と全身の健康維持との関わりについて分かりやすく学び、日頃の実践へと繋げるための 講演会です! 参加者の方にはもれなく「予防歯科グッズ(ハブラシ・デンタルフロスなど)」をプレゼント! 第一部 講師:森谷 圭介 先生(福岡市歯科医師会 会員) 内容:「お口からはじめるカラダの病気予防」 第二部 講師:古賀 直子 先生(福岡県歯科衛生士会 理事) 内容:「素敵な口元のために!健口(けんこう)エクササイズ」
-
ニコニコペース健康教室
2020/2/15
福岡市健康づくりサポートセンター(あいれふ)
大濠公園でスポーツドクターや健康運動指導士と一緒に、自分に合ったペースを守りながら楽しく歩きます。(最初と最後は血圧測定有り)
-
ヘルシースクール
2020/2/9
福岡市健康づくりサポートセンター(あいれふ)
健康状態に応じた栄養指導、運動指導を行います。 ①栄養(健康のために大切な日々の食事管理) ②運動(もっと健康になれる運動の仕方) ③休養・禁煙 等の無料相談ができます。